今年の3月初め頃から、各キャリアがiPhoneの最新機種を投げ売りし始めた。
当初は、現金一括購入で実際に激安価格(23円など)で販売されている店舗もあった。
しかし、途中からキャリアのレンタル制度(2年後に機種変更 or キャリアに返却 or 残金分割を選択)の割引販売へと変わっていった。
私も楽天モバイルのレンタル制度( 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム)でiPhone13 miniをレンタル中。
最新機種を使っているし、iPhone投げ売りSALEにも興味を持っていなかったがiPhone SE(第3世代)が発売されたことで気持ちが変わった。
1つ目の理由は、娘と旦那はiPhone SE(第2世代)を使っているので、今メルカリで売ってしまった方が高く売れる。
2つ目は、娘の楽天モバイル1年間無料キャンペーンも期限が終了していて、基本料金が毎月発生していること。(あっという間に3GB超で月1,980円)
他社に乗り換えた方が固定費が安くなる。
娘のiPhoneを最新モデルに変更
中学の卒業式にてお休みの娘とお出かけ。
娘のスマホiPhoneSE→iPhone13 miniに昇格。
2年間1円でそれ以降は高校生になることで自分で払って貰いましょう! pic.twitter.com/sjsWPL91R2— erina (@erina_spielen) March 18, 2022
旦那がdocomo契約なので家族割を利用したかったのだが、docomoのiPhoneキャンペーンでは学生プランやはじめてプランの契約が出来ない。
au、ソフトバンクは30歳以下のプランなどでもキャンペーンが適用できるとのこと。
我が家のインターネット回線はauひかりを利用しているので、auで契約した。
今回は、他社から乗り換えではなく、新規契約。
楽天モバイルはサブ用としてeSIMに切替て利用していく。(iPhone13 miniなので2回線入れられる)
auでのiPhone本体代金101,070円(特別割引32,509円ー乗換割引22,000円)
➔1~23回目支払いの合計金額が1円
24回目以降はauに返却 or 一括購入(46,560円)or 24回分割購入(月1,940円)
今年4月から中学2年生になる娘は、2年後には高校生となる。
高校生になれば、バイトで自分のお小遣いを賄う方針だ。
24回目以降iPhoneをどうするかは本人に委ねることにした。
auのスマホスタートプランで新規契約し(iPhone13 miniをGETする為)、4月以降はau系列のUQモバイルに乗り換える事にした。
何故、こんなにややこしい契約をするのか。
UQモバイルを選んだ理由
au
のスマホスタートプランは、基本月額料金が2,288円(税込)➔990円(税込)になり、データ容量も3➔5GBに増量される1年間割引キャンペーンが実施されている。
auを利用する場合 |
|
基本月額料金 | 2,288円(税込) |
au PAYカード 支払い割 |
ー110円(税込) (永久) |
スマホスタート 1年割 |
ー1,188円(税込) (翌月から1年間) |
毎月支払い合計 (1年間) |
5GBで990円(税込) |
我が家はau PAYカードを所持していないので、月々1,100円。
ちなみに、スマホスタートプランではauスマートバリュー(ネット+スマホ)の割引は対象外となっている。
au・docomo・ソフトバンクで同等のキャンペーンが行われているので、どこを選んでも同じようなもの。
そこで、UQモバイルのキャンペーンはいかに。
今回、利用するキャンペーンは「UQ応援割(U18&家族)」と「自宅セット割」と「増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン」の3つ。
UQ応援割(U18&家族)は、5歳以上18歳以下のご契約者又は利用者が「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」を利用することで1年間1,100円(税込)割引してもらえる。
自宅セット割は、auでんきやauひかりなどの他のサービスとセットで利用することでS/M:638円/月・ L:858円/月を割引してもらえる。
増量オプションⅡは、通常550円(税込)/ 月を払って、データ容量を増量させるオプションなのだが、現在1年間無料キャンペーンが行われている。
UQモバイルの基本月額料金は、シンプルな3種類(くりこしS+5G・くりこしM+5G・くりこしL+5G)から選ぶことになる。
くりこしS + 5G | くりこしM + 5G | くりこしL + 5G | |
基本月額料金 | 1,628円(税込)/月 ⇩ 990円(税込)/月 |
2,728円(税込)/月 ⇩ 990円(税込)/月 |
3,828円(税込)/月 ⇩ 1,870円(税込)/月 |
基本データ容量 | 3 GB / 月 ⇩ 5 GB / 月 |
15 GB / 月 ⇩ 20 GB / 月 |
25 GB / 月 ⇩ 30 GB / 月 |
基本データ容量超過時 節約モード時 |
最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
基本国内通話料 | 税込22円/30秒(SMS通信料税込3.3円/通(70文字以内))
※機種により最大全角670文字まで送信可能。 |
auと同じ月々990円を払うならデータ容量が多い方が良いに決まっている。
20GBもあれば、娘は文句言わないはずだ。
余ったデータ量は、翌月に繰り越すこともできるから安心。
UQモバイルを利用する場合 | |
基本月額料金 くりこしM+ 5G |
2,728円(税込) |
UQ応援割(U18&家族) | ー1,100円(税込) (翌月から12ヶ月間) |
自宅セット割 | ー638円(税込) |
増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン |
550円(税込)➔ 無料 (加入当月から最大13ヶ月間) |
毎月支払い合計(1年間) | 20GBで990円(税込) |
この金額は、1年間のみしか適用しないので、1年後は使うデータ量を見直してプランを変更する予定でいる。
しかも、UQモバイルは公式アプリから高速モードと節約モードを簡単に切り替える(アプリ)ことができる。
節約モード時は、どれだけSNSや音楽を利用してもデータは消費されないのが、娘には最高なサービスだろう。
UQ mobile ポータル
無料posted withアプリーチ
ちなみに、auからUQモバイルに乗り換え時は、MNP番号を取得せずに簡単に移行でき、手数料もかからない。
公式サイト(UQモバイル)で、乗り換え契約する際にauIDでログインすれば契約情報などが自動で移行できるようになる。めちゃくちゃ簡単だ。
※未成年はWEBでの乗り換えが出来ない。店舗に行く必要がある。正直、面倒。
私もワイモバイル→UQモバイルに変更
私も約3年間 利用していたワイモバイル➔UQモバイルに乗り換えることにした。
ワイモバイルの初期割引も終了して、基本料金の値段も元に戻っていた。
今まで乗り換えをしなかった理由は、Yahoo!プレミアムやPayPayの特典が受けられなくなってしまうのが、勿体ないような気がしていたからだ。
しかし、Yahoo!ショッピングよりAmazonや楽天市場を方をメインに使っている。
読み放題プレミアム(雑誌読み放題サービス)も愛用していたが、動画配信サービスのU-NEXTを契約しているので、ほぼ同じ雑誌を読み放題で代用することが出来るのだ。
ワイモバイルである必要性はないのだ。
UQモバイルに乗り換えれば、娘と同じ自宅セット割グループに加入している家族もUQ応援割が適用されるので、私も1年間990円(税込)で20GB利用することができてしまう。
UQ応援割が終わった後は、くりこしS+5Gに切り替えてデータ容量が3GBになるが、基本料金の990円は変わらない。私は3GBでも全く問題ない。
確実に乗り換えた方が良いに決まっている。(事務手数料3,300円かかるけど)
今ならネットで契約すると、最高13,000円分のau PAYが還元されるキャンペーンが実施されている。
eSIMが利用できる端末を持っているなら、eSIMで契約した方が直ぐに電話やネットを使うことができるのでオススメ。
私は、UQモバイル(メイン)と楽天モバイル(サブ)の両方の回線eSIMにしてiPhoneに入れている。
さいごに
色々、乗り換えの提案をしてくれた電気屋のお兄さんに感謝したい。
いつの間にUQモバイルとauが手を組んでいたのか。知らなかった。
auひかりに入っていて良かった!
1年前に自宅のインターネット回線を超高速(ホーム5ギガ)も自宅セット割と組み合わせることで月額550円の3年間無料割引→永久割引になる。最高じゃん。
やはり定期的に色々見直しをする必要性を感じた。
先日コロナに感染してしまった際、生命保険に入っていたお陰で保険料が支払われたことも固定費や保険の見直しの良い機会だった。