本ページはプロモーションが含まれています。
ガジェット

モバイルプロジェクター『Adget Pocket Projector』が可愛すぎる件

ほぼ毎日のように使っているモバイルプロジェクター。

AnkerのNebula Capsule IIを購入してから3年間愛用しているが、9月27日にめちゃくちゃ魅力的なプロジェクターが発売された!

ADGETさんにお借りしたので、レビューしていこう。

\\楽天お買い物マラソン 4月24日~4月27日//

『Adget Pocket Projector』のスペックと付属品

  • プロジェクター本体
  • 電源ケーブル
  • 専用リモコン
  • 単4電池×2本
  • 360度回転式マグネット三脚
  • 巾着袋
  • マニュアル/保証書
『Adget Pocket Projector』のスペック
サイズ 高さ42mm×直径130mm
重さ 425g
OS Android9.0
対応機器 iPhone、iPad、Android、Windows、Mac、Blu-ray/DVDプレーヤー(レコーダー)、ゲーム機(Switch,PS3,PS4,PS5等)、USBメモリ、ストリーミングデバイス(Fire TV Stick、Chromecast、Chromecast with Google TV、Apple TV等)
光源 LED
ランプ寿命 平均30,000時間
投影方式 DLP
ルメーン 220ANSIルーメン
投影サイズ 7.5インチ~120インチ
投影距離 0.53~5.31m
HDR ⚪︎
アスペクト比 16:9
入力対応解像度 推奨:1080Pまで
解像度 854×480
台形補正 自動(垂直±40°)
手動(垂直&水平±40°)
フォーカス 手動
投影モード フロント
フロント天井
リア
リア天吊り
スピーカー 3W×2
Bluetooth 5.0
内部ストレージ 32GB
メモリ 1GB
入力端子 DC×1,HDMI2.1×1,USB Type-C×1(映像入力可),USB2.0×1
バッテリー 4500mAh
充電完了時間 4時間
騒音 28db以下

『Adget Pocket Projector』の魅力

可愛いフォルムのデザイン

見た瞬間、UFOを思わせる円盤フォルムに一目惚れ。

そして、高さ42mm×直径130mm重さ425gというコンパクトさ。

プロジェクターは家や会社で使うもの!という概念は取っ払っていこう。

最近では、キャンプやグランピングでプロジェクターを使う人も多くなっているらしい。

手軽に持ち運びたい人にとって、小さくて軽いは正義だ。

付属の巾着も付いている。

スタンドやリモコンを一緒に入れるのは正直キツイ。

付属品たちは、別のポーチが必要だ。

公式サイトより

カラーは、ホワイト・グレー・グレージュ・モスグリーンの4色展開。

他社プロジェクターは、ブラック・シルバー・ホワイトが主流なので、グレージュやモスグリーンに魅力を感じる人は多いはず。

全色可愛くて、カラー選びは相当悩んだ。

ホワイトも可愛いのだけれども、グレージュも捨てがたい!

この円盤、上部をクルッと回転させると「レンズ」と「インターフェース」が現れるの可愛すぎる。

レンズや接続部を傷やホコリから守れる設計になっているのが嬉しいね。

この値段でしっかり明るめ

昼間や明るい場所で使いたいのであれば、ルメーン値が高い方がハッキリ見えやすい。

Pocket Projectorは、部屋を暗くした状態で使うには十分の220ANSIルーメン

投影方式もLCD方式より明るくて映りが良いDLP方式が使われている。

上の写真は、ベランダに繋がる窓の半分だけブラインドカーテンを閉めた状態。

昼間の室内でもカーテンを閉めれば見れると言えば見れる。

室内が明るいと黒系の発色が悪くなるが、字幕などの白系はハッキリ見える。

明るさやコントラストなど、自分の好みにカスタマイズすることも可能。

公式サイトより

投影サイズは、7.5~120インチと幅広いから全く問題ない!

Pocket Projectorの解像度854×480画素と少し低いが80インチほどで見た時には全く問題なく綺麗に見れている。

ちなみに約70,000円のAnker Nebula Capsule IIは、200ANSIルーメンの解像度1280×720画素だ。

Anker Nebula Capsule IIと比較

Adget Pocket ProjectorとAnker Nebula Capsule IIの映り具合を比較してみた。

デスクの上に2つプロジェクターを並べて、約20cmくらい壁から離した状態で撮ってみた。

左: Adget 右: Anker
左: Adget 右: Anker
左: Adget 右: Anker

1枚目は、アニメの一コマ。(夜の電気なし)
2枚目は、映画のオプニング。(夜の電気なし)
3枚目は、映画の一コマ。(昼のブラインド閉めてる)

明るさ、彩度、シャープさ共に、Adget Pocket Projectorの方がハッキリしていて、とても綺麗に見える。(設定は両方自動。

解像度も劣っているようには感じない。

台形補正ができて優秀

Pocket Projectorは、垂直(縦)の歪みを自動補正してくれるが、左右(横)の歪みは手動で補正しなくてはいけない。

枠の角4点をリモコンで調整していく。

もちろん、自動で補正してくれる方が楽だが値段を考えると致し方ない。

寝室で使う時は、窓用のロールカーテンに映し出しているのだが、少しズレた場所から投影しているので歪みが激しい。

そして、大幅にハミ出ている。

これを補正していくと、、、

台形を綺麗な長方形に整え、尚且つ、4点のコーナーを縮めていくことでロールカーテンの中に収めることが出来てしまう!

ズーム機能が付いていなくても、縮小サイズに変更できてしまう。

これ本当便利!大満足すぎる。

Anker Nebula Capsule IIで投影すると、こんな感じに少し歪んでいる。
(分かりづらい映像だったかも)

垂直補正とピント合わせを自動で行われるが、左右の補正機能は付いていない。

Pocket Projectorのピント調整は、手動。

レンズ横のフォーカスリングを回して、ピントを合わせていく。

三脚スタンドの取り付けが一瞬

多くのモバイルバッテリーの三脚は、ネジ固定が主流だ。

Pocket Projectorの三脚は、珍しくマグネットで固定できる。

クルクルとネジを入れ込まなくても、パチっとくっつけるだけ。

一瞬で取り付け完了。

しかも、かなり磁力が強くて逆さに持ち上げても大丈夫だし、振っても落ちない。

Pocket Projector本体には、ねじ穴(1/4インチ)もあるから付属の三脚以外のものを使っても大丈夫。

この三脚、脚たちが連動していて、1本ずつ調整しなくても良いんです!

三脚の頭が360度回転して、好きな場所で固定できる。

ということは、天井投影も難なくこなす。

三脚の首がヤバい方にいってるけど大丈夫。

上を見上げた格好でも不安定さはなく、三脚はバランスを崩さない。

娘が寝るときに使うとこんな感じ。

天井投影の時は、ヘッドボードに置くのが一番使いやすいかもしれない。

娘の部屋のように150cmくらいの棚の上に置くと投影サイズが丁度いいかも。

Wi-Fiが無くても映画が見られる

、NetflixやAmazonプライムビデオなどのアプリをPocket Projector本体にインストールして、簡単にコンテンツを楽しむことが出来る。

【インストールできる主要アプリ】

YouTube/Disney+/Netflix/プライムビデオ/U-NEXT/DAZN/Twitch/YouTube Music/Amazon Music

珍しくDisney+は入っているけれど、Huluは入っていない。

Huluを利用したい人は、Amazon FireTVstickをHDMIに挿して使うか、iPhoneやパソコンを繋げないと視聴することが出来ない。

Pocket Projectorには、内蔵ストレージが32GB備わっていて、映像などのデータをプロジェクター本体の中にダウンロードして保存できるのだ。

Wi-Fiがない環境で映画などを楽しみたい時は、ダウンロード保存を利用する。

どれくらい容量を使っているかは、【設定】→【情報】→【使用可能容量】で確認できる。

事前に(ネット環境がある状態)Netflixなどの映画やドラマを内蔵ストレージにダウンロードしておいてから、保存したコンテンツを投影させればOKだ。

32GBってどれくらいの映画やドラマが保存できるの?と疑問に思う人が多いだろう。

実際に、Netflixで映画やドラマを沢山ダウンロードして何本分のコンテンツが保存できるのか実験してみた。

映画20本、ドラマ80話の合計約37時間分くらいのコンテンツをダウンロードすることができた!

こんなにダウンロードできるのは凄い。
そして、こんなにダウンロードしても一気に見ないわ!

我が家のWi-Fi下では、1時間ドラマが1分20秒でダウンロード出来た。

ちなみにU-NEXTは、ダウンロード対応デバイスがiPhone/iPad/Androidスマホ/Androidタブレットしかないので、プロジェクター本体にはダウンロード出来ない。

HuluやU-NEXTをWi-Fiなし環境で使いたい場合は、iPhone内にダウンロードしてから画面をミラーリング(iPhoneの場合はiMirror、Androidの場合はEshareアプリ)をさせて投影させることになる。

Nintendo Switchだって楽しめる

もちろんNintendo Switchの映像を投影させて大画面で楽しむこともできる。

通常、Nintendo Switchを別画面に映し出すには、付属のスイッチドックが必要になる。

しかし、我が家では持ち運び用のミニドックをいつも愛用している。

このHDMIケーブルと充電用にType-CケーブルだけでNintendo Switchが使えるようになってしまう。

Nintendo Switch純正ドックからミニドックに変更
【Nintendo Switch】サブで用意したミニドックが大活躍。【Nintendo Switch】サブで用意したミニドックが使い勝手が良くて本当に買ってよかった製品。Switchだけでなく、パソコンをモニターに映し出すことも可能です!...

緊急時はモバイルバッテリーに

Pocket Projectorの内蔵バッテリーは、4,500mAh。

コードレスで映像や音楽を楽しむために内蔵されているバッテリー。

ではあるものの、緊急時にはモバイルバッテリーとして利用することもできる。

4,500mAhなので、iPhoneのフル充電とまではいかないけれど、80%くらいまでは充電できる。

USB2.0、Type-Cどちらのポートも充電でき可能だ。

しかし、Type-Cポートで充電できるのは、iPhoneとAndroidスマホだけだった。
iPad、iPad mini、MacBook Airは対応していないようだ。

USB2.0での充電は高速充電とはいかないが、充電できるガジェットの幅は広がる。

ちょっと気になるところ

専用リモコンが使いづらい

使い慣れているAmazonFireTVstickやAnkerの似たリモコンと【ホーム】と【戻る】が逆に配置されているので、ついつい間違えてしまう。
そして、動画配信サービスと十字キーの相性の悪さなのか?

早送り、巻き戻し、一時停止などの操作がよくわからない。(たまに成功する)
また、Google Playストアを使っているモバイルプロジェクターは、Netflixの操作をする時に専用リモコンが使えない。
だが、Pocket Projectorでは、Netflixがリモコンで操作できる!すごい!
と言いたいところだが、完璧という訳ではない。

動画の種類を選ぶ時は、普通に十字キーで操作できるのだが、ドラマなどの『エピソード番号』を選択しようとすると十字キーが使えなくなる。

そんな時は、リモコンをカーソルモードに切り替えて使うことになる。

※カーソルモードは、リモコンをBluetooth接続している状態で、右上のカーソルボタンを数秒長押しすると切り替えることがでる。(カーソルモードから戻す際も同じ手順。)

しかし、このカーソルモード、画面を下にスクロールがすることが出来ない。
十字キーに切り替えて下に移動してからまたカーソル操作ことになる。

まいった。これはかなり面倒な操作だ。

初めからスマホをリモコン代わりにするのが一番楽になってくる。

スマホにリモコン操作用アプリ「EShare」をインストールして使う。

EShare

EShare

Shenzhen EShare Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

プロジェクター内、スマホ内の両方のEshareアプリを開き、デバイスリストからプロジェクターに表示されているものと同じ「EShare-****」を選択する。

Eshareアプリ下のメニューから「Remote」を選択するとスマホから操作することができるようになる。

私は、iPad miniでリモコン操作するのが丁度良かった。

しかし、これにも欠点がある。

Eshareアプリを使ってスマホやタブレットをリモコン代わりにする時は、Wi-Fiが必要ということだ。ふぅ、大変。

バッテリーがもう少し欲しい気も

4,500mAhは、ちょっと少ないと感じる。
『動画視聴 約2時間(明るさ:自動、音量:10の場合)※設定により変動』とマニュアルには書かれていて、実際計ってみた。
明るさを【高】、音量8で あいみょんのライブ映像を見ていたら、50分でギブ。
映像が止まり、VIVANのドラムが使うような音声案内が爆音で『バッテリーの残量が少なくなっています』と知らせてくれる。

余談だが、この音声案内が爆音なのでメチャクチャ驚く。
(Bluetoothモードに変更する時の音声案内も爆音で切り替えは緊張する)

Adgetさんに問い合わせた結果、音声案内は今後アップデート時に半分の音量に変更予定とのことで一安心。
その後、画像設定から明るさを【自動】に変更して、あいみょんを流し続けた結果、+60分延長して見ることができた。(合計1時間50分
Wi-Fiなしのオフライン環境+ダウンロード済みコンテンツなら電池の消費が少ないと思うので2時間は超えてくれるかもしれない。と思い、実験。

1時間5分で残量20%のお知らせ、合計1時間54分でシャットアウトした。

あまり変わらなかった。

音楽再生のみだと30時間稼働するようだ。

私は家の中での利用率が95%以上なので問題ないが、コードレス状態で使いたい人はバッテリー容量が気になるかもしれない。

そして、充電用の付属の電源がDCケーブル。

Type-C充電可能だったら、専用の大きい電源ケーブルを持ち歩く必要がなくなる。

キャンプ時など車のシガーソケットで充電できるようになると思う。

12VのUSB-C to PD トリガーケーブルだったら充電できるかもしれないが、純正電源を使わないと故障時の保証は受けられないだろうから自己責任になる。

音楽用スピーカーとして

Pocket ProjectorのBluetooth機能は、出入力どちらも使える。

出力する時は、自前のスピーカーやワイヤレスイヤホンにBluetoothで繋げて音を飛ばすことができる。

入力する時は、スマホの音楽をPocket Projector内蔵のスピーカーに飛ばして音楽を流すことができる。

しかし、音の響きは物足りなさを感じる人もいるかもしれない。

3Wのスピーカーが2ヵ所付いているのだけれど、重低音が弱いように感じる。

さいごに

モバイルプロジェクターが一般的に使われるようになってきて、中国製の安い製品も数多く販売されている。

日本ブランドの誇りを持って、盛り込む所と削る所にこだわって作ったのではないだろうか。

金額とスペックが見合っていると思う。

めちゃくちゃ安い!という訳ではないAdget Pocket Projectorを選ぶ理由は?と聞かれると、やはり私の中ではデザインが一番の決め手になった。

ガジェット感が少なく、インテリアの一部となってくれる。

購入者のレビューを見ているとデザインに惚れている方が多い印象だ。

今なら楽天とYahooショッピングで購入すると、本品や三脚など全て収納できる専用キャリングケース(通常2,860円)が無料でプレゼントしてもらえるっていう噂。

数量限定なので、早いもの勝ち!

\\楽天お買い物マラソン 4月24日~4月27日//