最近、iPad Airを高い位置で固定できるタブレットスタンドを欲するようになっていた。
それは、ワイヤレスキーボードのHHKBを買ったからである。
HHKBを買ったことでiPadでブログの下書きをサクッとできるようになったのだ。
しかし、文章を書き始めると、如何せん画面が低くて見づらい。
昨年からMakuakeでクラウドファンディングされていた製品を思い出し、ググッったところ既にAmazonで販売されていたので即座にポチってみた。
MOFT FloatはiPad専用のケースで対応しているのは5種類のみ。
| 対応iPad | ||
| iPad Air(第4世代) 10.9インチ | iPad Pro(第1世代) 11インチ iPad Pro(第2世代) 11インチ iPad Pro(第3世代) 11インチ |
iPad Pro(第3世代) 12.9インチ iPad Pro(第4世代) 12,9インチ iPad Pro(第5世代) 12,9インチ |
※iPad Pro(2021)には対応になりました!!
『MOFT Float』レビュー
| 寸法(iPad Air用) | 252.5×183.3×14.6mm |
| 重量(iPad Air用) | 378g |
iPadをグルっと囲って保護するハードタイプのケースなので、装着しづらい。
が、サイドが保護されていると万が一、落下させてしまっても、ある程度なら大丈夫そうだ。

家専用として使うことになるだろう。





が、これ位の硬さじゃないとiPadの重さに耐えられないのだろう。

最大8cmも高くなる。

と思いきや、このバーは非常に柔らかくて支えになっているのかは疑問。
結構揺れるので、角度調整でバランスを取ると良い。
ちなみに、角度は130°調整可能。
台座をヒョイっと出すだけで角度がキツめの横置きができる。

上部に力を入れなければ、たわむことも少ない。

雑誌や本が読みやすくて、とてもとても便利。
ずっと使っていたケースは、縦で固定するのが難しかったから非常に嬉しい。
まとめ
手元に届くまで、ほんの少しヒンジが不安だった。
しかし、ヒンジの力も問題なく、様々なシーンで使えて非常に便利なアイテムだ。
持ち歩くには少々重さが気になるが、家で使うには最適なiPadケース&スタンドだろう。
他のタブレットスタンドより少し値段が高いが、ヒンジが壊れてしまっても1年間の保証が付いているので安心だ。
欲を言えば、ホワイトが良かった。



