コロナの影響で臨時休校中なので、『スマイルゼミ』と『進研ゼミ(チャレンジタッチ)』と『月刊ポピー』に同時入会してみました!
この記事は全4記事中の【スマイルゼミ編】になります。スマイルゼミのタブレットのスペック、レビュー、教材内容、子ども達の感想などを書いてみちゃう。
スマイルゼミのタブレット レビュー
スマイルゼミの箱の中身は結構シンプル。
スマイルゼミには付録が付いていないから、タブレットと保護者向けの冊子が数枚入っているだけ。
タブレットカバーは、ブルーとピンクから選べるんだけど、娘・息子ともにブルーをチョイス。
参考にならないやないかーい!
OS | Android |
---|---|
サイズ | 270×180×10.2mm |
重さ | 約550g |
ディスプレイ | 約10.1インチ 1280×800(WXGA) |
タッチパネル | 静電容量式タッチパネル (10指対応マルチタッチスクリーン) |
タッチペン入力 | 電磁誘導式デジタイザー |
内蔵メモリ容量 | ROM:約16GB RAW:約2GB |
バッテリー容量 充電時間 |
6,000mA 約360分 |
カメラ撮像素子 | CMOS |
アウトカメラ画素数 インカメラ画素数 |
約500万画素 約500万画素 |
無線LAN(Wi-Fi) | IEEE802.11a/b/g/n準拠 |
Bluetooth | Bluetooth標準規格 Ver.4.2準拠 |
画面サイズは10.1インチだけど、ベゼルの幅が大きい。
子どもが使う分には持ち部分が大きくなって良いのかもしれない。
左から電源・microSDカードスロット・microUSB2.0・イヤホンマイク端子・充電端子と並んでいる。
タブレット自体の容量は16GBと小さめなので、microSDカードを挿して容量を大きくすることができるし、撮った写真をmicroSDカード(SDXC 512GBまで対応)に移すことも出来ちゃう。
カバーに入れてもボタンは押せるし充電も可能。
チャレンジタッチを退会後はAndroidタブレットとして使うことができるのがありがたい!
スマイルゼミ専用のタブレットカバーは、ピッチピッチのパッツパッツ。少しもズレない。
カバーを付けた状態だとA4サイズと結構大きめ。そして、子どもには少し重ため。
カメラは表裏にあり、アウトカメラ、インカメラ共には約500万画素。高画質のスマホを使っていると画像の粗さが気になっちゃうけど、子ども用としては申し分ない。
左上には光センサーと通知・充電ランプがあり、充電中は赤点灯、充電完了は緑点灯、電池残量5%未満になると赤点滅に光る。
タブレットカバーは左右に穴が開いていてスピーカーの音もハッキリ聞こえる。
むしろ、私が仕事に集中できなくなるくらい音声が聞こえる。
タッチペンの使い心地も気になるところだろう。
使い心地はひじょ~に良い。
手を浮かせなくても、ちゃんとペンを感知してくれるから文字が書きやすい!
タッチパネルの表面はツルツル滑るのでフィルムを貼るか検討中。
ペンの後ろは消しゴム機能が付いていて、画面を擦ったり囲ったりすると消えるシステムになっている。
カバーにはタッチペンの収納場所もあるので、無くす心配が少ない。
無くしても3,080円で販売されている。(880円で芯だけの購入も可)
▷スマイルゼミ オプション購入
カバーの折り目を折ると、少しの傾きを付けることができるんだけど、安定力があまりない。
我が家ではIKEAの199円のスタンドを使っていて、ちょうどいい角度なんだな。
使用後はカバーの蓋を閉じ、マグネット式の留めを付ければパカパカしない!
『スマイルゼミ』の教材はどう?
通常教科とは別に漢検ドリル+計算ドリル+特別講座(学力診断テスト、プログラミング、前学年の復習など)が入っている。
2020年4月から開始されるプログラミング学習。
実際にプログラムを組む授業もあるけど、必須教科の中でプログラミング的考え方の『論理的思考力』を高めるような授業になっていくらしい。
スマイルゼミの教材も1年生から、それらを踏まえた教材作りがされているようだ。ちゃんと考えられていてスゴイ。
子どもが理解できているのか「学力判断テスト」で判断することもできる。
ヤバいじゃん。うちの子ヤバいじゃん。24点て…
こんなヤバそうな子には標準コースより500円ほど高いけど、発展コースに変更した方がいいかもしれない。
学習量が1.5倍で学校範囲以上の学習や文章読解力などが上がる内容のようだ。
また、英語プレミアムというオプションも付けることが出来る。
月額680~利用できて、勉強量的には標準の2倍。英検対策にもなるらしい。
何度も同じ問題を解くことで理解力が増すようにできていて、反復したくなるように☆(スター)が追加でゲットできるという。(ミッションにて自動的に点数が低かった問題や未回答のモノが選択されていく)
子ども達の感想
毎日、自分向けにミッションが出てきて、ミッションをクリアすると☆(スター)がもらえるのが楽しい!
溜まるとゲーム・マイキャラのパーツ変更・カレンダーの壁紙変更に使えるんだよ。
マイキャラのパーツは交換期間があるから欲しいモノは早く交換しとかなくちゃダメなの。
☆は何個でも貯められるけど、ゲームに使える☆の量は1日20個と決まってるの。もっとゲームやりたいな。
カレンダーで自分のやった勉強を連絡するとタブレット内のトークでキャラクター達からメッセージが届くんだよ。
ママ達とトークのやり取りができるし、カレンダーには予定を書き込むこともできる。
ミッションをクリアするとコレクションカードを3枚のうちから1枚選べて、トークで自慢できる。(母:だれに自慢するんだ。)
カメラも付いているから色んなモノ撮れて楽しい!学校の連絡帳をカメラで撮って、トークでママに送ると星がもらえるんだよ。(母:毎日連絡帳のチェックがあるからコレでチェックできてイイじゃん!)
毎日ニュース(お知らせ)が届いたり、「スゴいキミ」では月単位で他の受講者と一緒にミッション・星の数とかが評価されてランキングされるみたい。(母:負けず嫌いの子には学習意欲が増すかもしれない。)
タブレットは字が汚いと教えてくれるし、英語は発音や自分の声が録音できたり、会話なども聞くことができるし、理科は図解などが動画で出てくるので分かりやすいよ。
(母:長女は学校の英語の授業は嫌いだが、タブレット学習は楽しいらしい。)
Yahoo!キッズで、分からないところは自分で調べられるしね。(母:制限などは保護者管理できるのね)
朝日小学生新聞が月に2回配信されるらしいけど、あんまり見てない。
ゲーム楽しい!
勉強も分かるから俺、天才かもしれないよママ!
計算ドリル、プログラミングはできるし楽しいけど、漢検ドリルは難しくてできない。全然分からない。
紙のドリルはあんまり好きじゃないからタブレットが良い!!!!
勉強を見える化する『みまもるトーク』
保護者はスマホアプリの『みまもるトーク』をインストールすると、子ども達の勉強の進み具合やトークを確認することができる!
みまもるトークの問題に挑戦!
無料posted withアプリーチ
子どもが勉強を開始した時間・終了した時間なども見ることができちゃう。
どんな教科を取り組んだのか、何点取れているのか知れて、子ども達にメッセージも送ってあげることもできる。
教科や勉強が偏っていると感じた時は、親がミッション(毎日勉強)を選ぶなんてことも。
おっ!しっかり勉強しているな。なんて騙されてはいけない。
ゲームの時間も確認してみよう。
だいぶやっている。大幅にゲームの方が多いことがある。
1日にできるゲームの量は決まっているので、だいたい40分以内に終わっているようだ。
WEBサイト『みまもるネット(会員ページ)』からは更に詳細が見られる。
分かりやすいグラフやコメントがあり、とても見やすい。
しっかり活用できれば、苦手な部分を克服しながら勉強をさせることができそうだ。
まとめ
やっぱりタブレット学習は子どもの食いつきが違う。
息子はスマイルゼミを選んだ。ゲームが一番の目的らしい…
これなら勉強を楽しく勉強できる!と言っているが、スグに飽きてしまうことを私は覚悟している。
私としても「みまもるトーク」や「みまもるネット」がとても見やすいので凄く良いと思っている。
外出する時でも「おでかけモード」にして教材を全てダウンロードしておけばWi-Fi環境が無くても利用することができる。
タブレットは購入することになるが、小学生コース→中学生コースに変更する時も同じタブレットを使用することができ、中学生コース終了後はAndroidタブレットとして使えるようになるので9,980円なら良い買い物なのかもしれない。(子どもの扱いに不安な場合はタブレットの保証に入っておくことをオススメする。我が家は入っていないけど。)
4月号の申し込みは4月27日までなので、試してみたい方は急ごう。